安全への取り組み

常に安全安心な旅をお届けするために、
運行前に、日常的に必ず実施しています。

デジタルタコグラフ/ドライブレコーダー搭載

全車両に、クラウドデジタルタコグラフを搭載。
全ての運行データをデータセンターで管理し、
リアルタイムで状況確認できる体制を整えています。

状況確認図

モニター画面

法定点検・日常点検

常に安全に運行できるよう、年4回の法定点検、運行前に徹底した日常点検を行っています。

法定点検・日常点検の様子

アルコールチェック

飲酒運転防止のため、
運転者の呼気検査を行います。

アルコールチェックの様子

運転者の健康管理

安全のため、運転者の適性診断や健康診断を行い、 運転者の心身が健康な状態を維持できるように努めています。

1.令和6年度 輸送の安全性に関する基本的な指針

有限会社ブルー観光は、輸送の安全確保のため、「安全最優先」「法令遵守」に努めるため、 全社員が意識の徹底を図り、一丸となって取り組んでまいります。

  1. 代表者は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く意識し、社内に対して、輸送の安全の確保に
    主導的な役割を果たし、全社員に対し輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底します。
  2. 輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善(PDCA)を確実に実施、安全対策を不断に見直し、
    全社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性の向上に努めます。
  3. 輸送の安全に関する情報については、積極的に公表します。
  4. 現行の安全方針の変更の必要性を検討すること、周知方法を見直すこと等、適時適切に見直しを行います。

2.輸送の安全に関する目標及び達成状況(令和6年4月1日時点)

令和5年度目標の達成状況目標結果
有責事故件数の抑止目標0件0件
健康起因による事故0件0件
自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計0件0件
行政処分-なし
令和6年度の目標目標
有責事故件数の抑止目標0件
健康起因による事故0件

3.輸送の安全に関する組織体制及び情報伝達の体制

詳しくはコチラ


4.輸送の安全に関する施策

輸送の安全に関する基本方針に基づき、輸送の安全に関する目標を達成するべく、 輸送の安全に関する計画に従い、輸送の安全に関する施策を着実に実施します。

  1. 関係法令及び安全管理規定に定められた事項を遵守します。
  2. 輸送の安全に関する支出及び投資を積極的かつ効率的に行うよう努めます。
  3. 内部監査を毎年3月に行い、必要な是正措置、予防措置を講じます。
  4. 情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達、共有します。
  5. 教育及び研修に関する具体的な計画を策定し実施します。

5.輸送の安全に関する計画

  1. 教育計画
  2. 社員に対して、年間教育計画を作成し安全教育を実施します。 さらに社外における研修・セミナーへの参加を積極的に計画し実施します。


  3. 設備投資
  4. 車両に関する安全性向上のため、次の設備投資を行っており、今後も継続的に取り組んでいきます。


    ① 計画的に最新性能の車両への代替更新

    ② 補助ミラーとバックカメラ・モニターの設置

    ③ 左折ウィンカー作動時のアラームの設置

    ④ デジタルタコグラフ内蔵型ドライブレコーダーの搭載


  5. 安全運動
  6. 春の全国交通安全運動(4月上旬)・夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動(7月中旬)秋の全国交通安全運動(9月下旬) ・年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動・安全総点検(12月中旬~1月上旬)について積極的に実施し、 年4回の安全運動を中心として輸送の安全性向上に努めます。


6.輸送の安全に関する教育及び研修

●年間教育計画に基づく指導

●各種社外研修・セミナーの受講

●健康診断に基づく指導

●適正診断結果の活用による指導


7.安全統括管理者情報

(道路運送法第22条の2第5項及び旅客自動車運送事業運輸規則第47条の6の規定に基づく)


●安全統括管理者届出年月日:平成30年7月26日

●安全統括管理者選任年月日:平成30年7月18日

●安全統括管理者氏名:代表取締役 田母神浩之


8.安全管理規定

詳しくはコチラ


9.輸送の安全に関する内部監査の結果及び改善措置

安全管理規定第15条に基づき、令和5年度中に内部監査を実施し、大きな指摘事項は無く、 輸送の安全に関する業務が適切に行われていることを確認しました。 引き続き、令和6年度も内部監査を継続して実施し、輸送の安全に努めます。


令和6年4月1日